ショッピングモールや通販サイトを見ていると、ついつい気に入ったお洋服を買いすぎてしまいますよね。
同じような服を買ってしまったり、買い換え予定のない服を買ってしまったりして、クローゼットのなかがどんどん溢れかえって大変なことに……。

プチプラだからいいかなと思って買ってたら、結局いつも散財気味……
買った分だけ昔の服を処分できればいいのですが、なかなか現実とは難しいもの。
そこでこの記事では、洋服が捨てられない原因と、ママさん世代におすすめのファッションレンタルサービスについてご紹介します。
洋服が捨てられない原因とは?
まずはじめに、洋服が捨てられない主な原因についてご紹介します。
原因1:捨てようと思わないから
第一に、「洋服を捨てられない」とは言いますが、実は本音では捨てようと思っていない場合もあるのではないでしょうか。
捨てられない、つまり捨てようと思わない人の多くは、『捨てなければよかった』と思いたくないと感じているのではないかと考えられます。
あるいは、服が既に溢れすぎていて掃除や整理整頓がおっくうになり、「このままでもいいや」と半ばあきらめのような気持ちを抱いている人もいるかもしれません。
さまざまな理由で、「捨てたい」とは言いつつも実際は捨てる気がない、という人は多くいると思います。
原因2:捨ててしまうのが、もったいないから
服を捨てられない人のなかには、「捨てるのがもったいないから」と考えている人が一定数います。
買ったときの値段や、買うか買わないか悩んだ時間、「捨てたらもう二度と会えないかも」という不安など様々な理由で、もったいないと考えてしまうのです。
それに加えて、そもそも、モノを捨てることに罪悪感を持ってしまう人も多いですよね。
このように捨てるのがもったいないと感じてしまう人は、メルカリやラクマなどのフリマアプリを利用して、譲り先を探すのも良いかもしれません。
他にも、最近はやりのミニマリストになってみて、物を所有しない生活にチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。
特に洋服が捨てられないと悩んでいる世代は「40代・50代女性」!
筆者を含め、洋服が捨てられない女性は年代を問わず多くいると思います。
しかしそのなかでも、とくに洋服が捨てられないと悩んでいるのは40・50代の女性だと当サイトで調査したアンケート結果から判明しています。
なぜ40代・50代の女性は、服を捨てられず困っているのでしょうか。それには主に、3つの気持ちを持っているからです。
また着るかもしれないから
思い出が詰まっているから
高かったブランド品だから
しかし、若すぎる服や流行を過ぎた服は、言わずもがな着る機会がありません。
若い頃にたくさん着て思い出が詰まった服の場合は、写真を撮っておいて、名残惜しいですが現物は処分してしまうことをオススメします。
また、一般的に2年間着ていなかった洋服も捨ててよいと言われています。
女性は2年もあれば、体質や肌質は変わりますし、服の好みも変化します。
それに伴って「もう着れないな」と感じた服は処分するか、状態が良いブランド品であればフリマアプリ等に出すのも良いでしょう。
40代・50代にすすめたい!洋服をレンタルする定額サービス!
お母様世代で、洋服を捨てられない人は、服を購入するのではなくレンタルサービスを活用するのがオススメ。
その理由は、タンスに服があふれかえるのを防ぎながら、気軽にオシャレを楽しめるからです。
ママ友同士で会う機会が多いと、いつも同じ服を着ていると少し恥ずかしいと感じる方も多いと思います。
しかし、レンタルサービスを利用することで、いつでも新品で、種類豊富なコーディネートを楽しめることでしょう。
また、加齢による体型や体質の変化があったとしても、レンタルサービスであればお金をかけることなく、自分に似合う服を身につけられるところも魅力的です。
40代・50代におすすめ洋服レンタルサービス紹介
ここからは、お母様世代の方におすすめの洋服レンタルサービスをご紹介します。
今回紹介するのは、「エアークローゼット」と「エディストクローゼット」の2サービスです。
当サイトでも特に人気!エアークローゼット
「airCloset(エアークローゼット)」は、株式会社エアークローゼットが運営するファッションレンタルサービスで、プロのスタイリストが選んだコーディネートを楽しめるところが魅力的です。
エアークローゼットの良いところは、レンタルしたアイテムに対して感想やリクエストを伝えられるようになっています。
「着こなし方を教えて欲しい」という質問はもちろんのこと「膝丈スカートはやめてほしい」や「白基調の服をもっと着たい」などの届くアイテムに対するNGや要望が出せるのです。
返却期限なしでたっぷりコーディネートを楽しんだあとは、洗濯不要で返却OK。気に入ったアイテムを購入することも可能です。
エアークローゼットには3つのレンタルプランがあり、現在は初月がお得になるキャンペーンが開催されているのでぜひチェックしてみてくださいね。
エディストクローゼット

次に紹介するエディストクローゼットは、毎月一度、4つのアイテムを1セット借りることができるレンタルサービスです。
エディストクローゼットの特徴は、レンタルできるアイテムが既存のブランド品ではなく、エディストクローゼットのオリジナル商品だということ。
もちろんコーディネートはプロスタイリストのお墨付きなので、安心してご利用頂けます。
エディストクローゼットのレギュラープランは8,600円ですが、現在は初月無料キャンペーンを開催中。そのためレンタルサービスをまだ試したことがない人でも始めやすくなっています。
まとめ
服を捨てられない人は、服を購入するのではなく、一度レンタルサービスを利用してみるのがオススメです。
レンタルサービスであれば、気になる服を購入することなく定額でお試しできるので、気軽にオシャレが楽しめます。
今回紹介したエアークローゼットとエディストクローゼットはどちらも、レンタルサービス初心者にオススメできる使いやすいサービス。
それに加えて、現在はどちらも利用料値引き・初月無料のキャンペーンをやっているので、一度試してみてはいかがでしょうか。