お子さんの成長過程のイベントでとくに大切な七五三。女の子は3歳と7歳、男の子は3歳と5歳だけの大切な行事です。
そこでお母さん・お父さんは、大切なお子さんの晴れ姿を最高の形で迎えたいと考えている人が多いかと思います。
しかし、七五三で着る着物は高価……。小学校への入学準備や生活費のことを考えると、なかなか着物を購入してあげるのは難しいですよね。
そこでオススメしたいのが、七五三着物のレンタルサービスです。
この記事では、お子さんの七五三衣装で押さえておきたいポイントやレンタルサービスの選び方、おすすめのレンタルサービスについてご紹介します。
▼ おすすめサービスを先に見たい方はこちら
お子さんの七五三の衣装で抑えておきたいポイント
はじめに、お子さんの七五三衣装で抑えておきたいポイントについてご紹介いたします。
似合う色・柄を知りましょう!
まずはお子さんに似合う、あるいはお子さんが好きな色や柄について知りましょう。
大人の女性にブルーベースやイエローベース、丸顔や面長、ウェーブ体型やナチュラル体型などの特徴ごとに似合う色形があるように、お子さんにも似合う・あまり似合わないがあります。
また、本人の性格によっても、似合う柄は変わるでしょう。元気で笑顔いっぱいの子には大きな花柄が似合いますし、控えめで落ち着いた子には、落ち着いた色合いのものが似合いそうです。
色々と見比べてみましょう!
とはいえ、お子さんにピッタリの衣装ってなかなか想像できませんよね。

愛する娘・息子には、どの親も「うちの子には何でも似合う!」と思うものです。
そこで大切になるのが、色々な衣装を見比べて、よく比較することです。
カタログを眺めていると、意外にもビビっと来る1着があるはず。その1着に出会うために、色々なショップのカタログを見るのはベストアイディアだと言えるでしょう。
レンタル着物サービスを選ぶ際のポイント
次にレンタル着物サービスを選ぶ際に気をつけたい2つのポイントをご紹介いたします。
1. 予算以内でレンタルできるか
1つ目のポイントは予算以内でレンタルできるかどうか。着物のレンタルサービスごとに料金はピンキリ。
フルセットレンタルで貸し出しているところもあれば、着物以外の必要なもの(襦袢や足袋、シューズなど)は別途レンタル料金を取られる場合もあります。
家に着付け道具が揃っている場合は後者でも問題ないかと思いますが、そうでない場合は「フルセットレンタル」と明記してあるところがオススメ。
2. 利用者・高評価レビューが多いか
2つ目のポイントは、利用者が多く、高評価のレビューが多いかどうか。
レンタル着物サービスのなかには、まれに粗悪な着物を貸出していたり、保証内容があまり充実していなかったりする場合があります。
そういう利用者にとって少し使いづらいサービスは、広告やラインナップの派手さのわりに利用者が少なかったり、低評価レビューがたくさんつけられていたりするものです。



よく見極めて、賢く利用しましょう!
おすすめサービスの紹介(きものレンタリエ)
上記の点を踏まえて、当記事でオススメしたいレンタル着物サービスは『きものレンタリエ』です。
ここでは、『きものレンタリエ』について詳しく記しますので、気になる方はぜひご一読ください。
きものレンタリエとは
きものレンタリエとは、「株式会社和とわ」が運営するレンタル着物サービスです。きものレンタリエで借りられる着物は質がよいと評判。
その理由は、株式会社和とわは元々、岩手県で9代続く老舗の呉服店を運営しているからです。
着物に対する確かなノウハウを持ったスタッフたちが在籍しているため、常に上質な着物を取り扱うことができているのです。
きものレンタリエでレンタルできる七五三衣装は、4,950円からで、6,800~12,800円台のものが多くあります。
きものレンタリエのポイント
きものレンタリエで借りられる七五三衣装は、今風のパステルな色合いや小ぶりの花柄はもちろん、大正ロマン的なレトロを感じる色柄のものまで、バリエーション豊かなところがポイントです。
また、女の子用と比較するとラインナップが少なめの男児用衣装も、きものレンタリエであれば、30着のなかから選べます(※5歳児用の場合)。
また、きものレンタリエでは、お子さん用の衣装だけでなく、お母さん用の訪問着もレンタルできるところが魅力的。
同じところでレンタルできるので手続きや支払いが簡単ですし、子どもの衣装と雰囲気を揃えることも簡単です。
買う方がいいとは限らない!評判の良いレンタル着物を選んで!
大切に育てた愛娘・愛息子の大切な行事、七五三。近年ではレンタル着物サービスを提供する会社も、それを利用する家庭も徐々に増えてきました。
子どものために新しい着物を買ってあげるのは理想的ですが、現実問題として、なかなかそれは難しいと思います。
大人の振袖や袴と違い、子どもは成長が早いもの。そのため購入したとしても、一度きりの着用になることも多いでしょう。
子育てには七五三以外にもたくさんのイベントがあるので、節約できるところは節約できるといいですよね。
七五三のお参りを控えている方は、ぜひレンタル着物サービスや『きものレンタリエ』をチェックしてみてくださいね。