
グッチのロゴマークが付いたバッグをよく街中やSNSで見かけますよね。「モノグラム」や「G」が二つ重なったロゴマークは一目でグッチのバッグだ!とわかるほど有名です。
この記事では、そんなグッチロゴマーク付きの可愛いバッグ、「GGマーモント」について分かりやすくレビューしていきます。
「グッチのバッグ実際に使ってみるとどうなの?」
「グッチのバッグを購入前にお試ししたい!」
このような人はぜひ続きを読んでみてください。マーモントバッグのサイズや値段、使用感など詳しくご紹介します!
GUCCI(グッチ)とはどんなブランド?
GUCCIはイタリアのファッションブランドで、バッグだけでなく、時計や香水、衣類など幅広いファッションアイテムを取り扱っています。
最近では「オールドグッチ」とよばれる1980年代までのアイテムが人気。他にも、親御さんのグッチ製品をお子さんが使うなど、若い世代からシニア世代まで人気のあるブランドなんです。
グッチのGGマーモントとは?
GGマーモントは「G」が2つ重なったロゴマークの金具が正面についているバッグで、サイズやカラーバリエーションが豊富。今回はそんな沢山種類のあるGGマーモントのなかから王道のショルダーバッグについてご紹介していきます。
GGマーモントショルダーバッグの種類
現在グッチの公式サイトで取り扱われているGGマーモントショルダーバッグの種類は全部で10種類程。まとめてみると以下の通りです。
- スモールショルダーバッグ
- マルチカラー スモールショルダーバッグ
- キルティング スモールショルダーバッグ
- キルティング ミニショルダーバッグ
- スパンコール ミニショルダーバッグ
- ラウンド ミニショルダーバッグ
- ミニバケットバッグ
- スーパーミニバッグ
- マルチカラー スーパーミニバッグ
- キルティングレザースーパーミニバッグ
※時期によって取り扱い種類が異なります。
サイズ
GGマーモントショルダーバッグ主要3種類のサイズは以下の通りです。
種類 | 幅 | 高さ | 深さ |
---|---|---|---|
スモールショルダーバッグ | 26cm | 15cm | 7m |
ミニショルダーバッグ | 22cm | 13cm | 6cm |
スーパーミニバッグ | 16.5cm | 10cm | 4.5cm |
素材は、スパンコールやキルティングレザー、レザー トリムなど種類によって素材が違います。

同じGGマーモントでも種類によって印象がぜんぜん違います!
値段
公式サイトで販売されているGGマーモントの値段は14万~25万円程度。公式サイト以外のファッションECサイトや中古販売サービスではもっと高値で販売されていたり、10万円程度で販売されていたりもします。※販売元によって販売価格が異なります。
グッチのGGーモントショルダーバッグを使ってみた感想!
それでは、グッチのGGマーモントショルダーバッグを使ってみて感じたことをレビューしていきたいと思います。
私がレビューするGGマーモントバッグはベルベット素材のもので、他素材のバッグとは使用感が異なるので、参考程度にみていただければなと思います!
縦長なので何でも入る!内ポケット付いているので使いやすい!


私が使用したGGマーモントバッグはミニサイズだったので、見た目はスリムでコンパクトに見えますが、マチもしっかりありますし、縦長なので、スマホや長財布もなんなく入れられました。
また、少し大きめの内ポケットも付いているので、バッグ内がごちゃごちゃにならずに整理できます。




バッグの開け閉めも簡単なので、物を取り入れしやすいのもポイント♡
デザインがかわいい!後ろのハートもさりげない♡


バッグ正面のダブルGロゴマークも可愛いですが、私が気に入ったのはバッグの後ろ側。さりげなく💙に縫われていて、女子心をくすぐるデザインでした。
されにストラップ部分は、チェーンとベルベットで異素材の組み合わせになっていて、ここにもGGマーモントのこだわりを感じます。
幅広いコーデに合わせられる!


GGマーモントはとても上品なデザインのバッグなので、カジュアルコーデだけでなくドレスコーデにもピッタリなバッグです。ドレスコーデにも合わせられるバッグは一つ持っておくと安心ですよね!




ただ、ダブルGのロゴマークが結構目立つので、ブランドロゴが目立つバッグはちょっと使いたくない。という人にはおすすめできません。
グッチのバッグがレンタルできるのはラクサス!
ここまでグッチGGマーモントバッグの説明や使ってみた感想をまとめました。実は、今回レビューしたGGマーモントはレンタルしたバッグなんです!そこで、最後に私が普段利用しているブランドバッグレンタルサービス「ラクサス」についえご紹介したいと思います。
ラクサスとは
Laxus(ラクサス)は、高額ブランドバッグが一日約250円でレンタルできるサービスです!テレビCMもやっていたので名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
ラクサスのポイントは?
そんなLaxus(ラクサス)の強みは初月3カ月間は通常月額料金の半額でレンタルできて、安心のキズ保証がレンタル費用に含まれていることです。
はじめはお得にラクサスを試せるので「ブランドバッグレンタルってどうなの?」と不安な方にも安心して利用していただけます。契約期間に縛りはないので一度試してみて満足できなかったらすぐ解約できます。
取扱いブランド一覧
ラクサスでは、グッチ以外にも沢山のブランドを取り扱っているので、あなたの好きなブランドや気になっているブランドがあるかぜひチェックしてみてください。
取扱ブランドをすべて表示
Dior(ディオール)、LOEWE(ロエベ)、SAINT LAURENT(サンローラン)、BALENCIAGA(バレンシアガ)、GOYARD(ゴヤール)、BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)、JIMMY CHOO(ジミーチュウ)、VALENTINO(ヴァレンティノ)、Christian Louboutin(クリスチャンルブタン)、GIVENCHY(ジバンシー)、Chloe(クロエ)、Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレ・フェラガモ)、STELLA McCARTNEY(ステラ マッカートニー)、J&M DAVIDSON(ジェイアンドエムデヴィッドソン)、ANYA HINDMARCH(アニヤ ハインドマーチ)、Michael Kors(マイケル・コース)、COACH(コーチ)、Miu Miu(ミュウミュウ)、BURBERRY(バーバリー)、MARNI(マルニ)、TOD'S(トッズ)、FURLA(フルラ)、kate spade(ケイト・スペード)、Tory Burch(トリーバーチ)、Cartier(カルティエ)、D&G(ドルチェ&ガッバーナ)、BVLGARI(ブルガリ)、ANTEPRIMA(アンテプリマ)、ZANELLATO(ザネラート)、ETRO(エトロ)、BALLY(バリー)、ISSEY MIYAKE(イッセイミヤケ)、Maison Margiela(メゾンマルジェラ)、MANSUR GAVRIEL(マンサーガブリエル)、Valextra(ヴァレクストラ)、MARC JACOBS(マーク ジェイコブス)、Alexander Wang(アレキサンダーワン)、Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)、3.1 Phillip Lim(3.1 フィリップ リム)、J.W.ANDERSON(J.W.アンダーソン)、MULBERRY(マルベリー)、Proenza Schouler(プロエンザスクーラー)、MCM(エムシーエム)、RALPH LAUREN(ラルフローレン)、VERSACE(ベルサーチ)、TIFFANY&Co.(ティファニー)、EMILIO PUCCI(エミリオ・プッチ)、GLENROYAL(グレンロイヤル)、Samantha Thavasa(サマンサタバサ)、Samantha Vega(サマンサベガ)
グッチ「GGマーモントバッグ」の使用レビューまとめ
いかがでしたか。この記事では、グッチの「GGマーモントバッグ」を実際に使ってみた感想をまとめました。
グッチのバッグが気になっている人は、私のようにレンタルするという選択肢もあるので、是非一度ラクサスのアプリを無料ダウンロードしてどんなバッグがレンタルできるのかチェックしてみてください♡