この記事では、きものレンタリエの概要や、実際のレンタル方法、よくあるQ&Aなどを順番にご紹介していきます!
誰もが大事な晴れの日やお宮参りなどで、着物を着る機会がやってきます。なかには両親や祖父母のものを借りたり、新しく自分用に見繕ったりする人もいると思います。
しかし手軽さや費用の面を考慮して、「レンタルサービスを利用したい」と考えている人も多くいるのではないでしょうか。
近年では自宅で注文して自宅で受け取れる着物レンタルサービスが多くあることをご存知でしょうか。
そこで今回紹介するのは老舗呉服店が運営し、さまざまな利用シーンに合わせて豊富な着物をレンタルできる「きものレンタリエ」です!
今回おすすめしたいのは【きものレンタリエ】
きものレンタリエはこんな人におすすめ!
卒業式の袴をお探しの方
色留袖をお探しの方
成人式の振袖をお探しの方
産着を安くレンタルしたい方
一つでも当てはまる方は、きものレンタリエのサービスにぴったりの方です!サービスについてもっと知りたい方は続けて読んでみてください!
SNSで口コミをみてみると
「素敵な着物をレンタルできた!」という高評価の口コミが多いです!
サービス内容
サービス名 | きものレンタリエ |
---|---|
レンタル費用 | 産着3,400円~ 訪問着・留袖9,800円~ 袴9,900円~ 振袖14,500円~ |
送料 | 往復送料無料 |
支払方法 | クレジットカード、代金引換、コンビニ後払い、Amazon Pay |
レンタル期間 | 3泊4日 ※振袖・七五三キッズ着物 7泊8日 |
キャンセル料 | 14日前までのキャンセルは無料 ※6日前まで:レンタル料の30% 5日前から:レンタル料の100% |
利用シーン | 結婚式、お宮参り、卒業式、成人式、七五三 |
着物の種類 | 産着、七五三、フォーマル着物、訪問着、色留袖、黒留袖、振袖、袴 |
到着日 | 着用日の2日前に指定場所へ届く |
届く場所 | ご自宅,指定場所 |
返却方法 | コンビニ、ヤマト営業所(ヤマト運輸)、郵便局(ゆうパック)へ持ち込み、または集荷 |
クリーニング | 必要なし |
賠償料 | 安心パック(修繕可能な汚れや通常使用でのダメージによる請求なし) |
きものレンタリエとは
「きものレンタリエ」とは、岩手県一関で続く老舗の呉服店「株式会社とわ」が運営する着物レンタルサービスです!
成人式や卒業式用の学生向け振袖や袴のほかに、晴れの日に必要な留め袖や訪問着、フォーマルな着物など、さまざまなシーンに対応したあらゆる着物をレンタルできます!
そのほか産後のお宮参り用や七五三用の着物も借りられるところがポイント!
きものレンタリエのホームページには、着物に関するさまざまなコラム記事が掲載されているので、着物を見ながら楽しく学べるところも嬉しいです!
レンタル方法
きものレンタリエの利用方法は4ステップで、難しい手順は一切ありません!
ここではステップ1から順番にレンタル方法を確認してみましょう!
- Step.1ネットで予約注文
はじめに着物レンタリエのウェブサイトから利用用途に合った着物を探し、気に入ったものをインターネット上で予約をします!普段使っているスマートフォン以外に、パソコンやタブレットからでも予約できます。
支払い方法は下記の中から好きなものを選べます!
・クレジットカード(一括)
・代金引換
・コンビニ後払い
・Amazon Pay - Step.2指定の住所へお届け
着用日の2日前に、指定した住所に着物が届きます!美容室やホテルに届けることもできますが、自宅以外に届ける場合は到着予定の店舗にかならず確認を取っておきましょう!
商品が届いたら、注文した着物と合っているか、フルセットのうち、足りない小物がないかを確認します。
不備があったときはできるかぎり早めに、お問い合わせフォームからきものレンタリエに連絡します。 - Step.3着物を楽しむ
大切な晴れの日当日。着物姿をめいっぱい楽しんでください!
女性の場合、あらかじめ体型補正用フェイスタオルを3~5枚用意しておくと、スムーズに着付けが進められます。また着付けをする前に、利用上の注意点をまとめた書類に目を通しておきましょう!
- Step.4翌日午前中までに返送手続き
同封されているヤマト運輸、あるいはゆうパックの着払い伝票を貼り付け、返送手続きを行いましょう。返送期限は翌日の午前中までとなっています。
最寄りのコンビニや郵便局、ヤマト運輸の営業所で発送の手続きができるほか、自宅集荷の選択肢もあります!
営業所が遠かったり、車がなく荷物を持ったままの移動が大変だったりする場合は、ぜひ集荷依頼をご利用ください!
きものレンタリエのポイント
次に、きものレンタリエで着物を借りる際のおすすめポイントを3点ご紹介します!きものレンタリエは他の着物レンタルサービスよりも優れているポイントがあるのでぜひチェックしてみましょう。
ポイント1 :安心パックが無料で付いている!
きものレンタリエでは、予約をしたすべての利用者を対象に「安心パック」を無料で加入できるようになっています!
安心パックとは、着物に食事をこぼしてしまったときや、赤ちゃんを抱っこしていてヨダレや涙がついてしまったときなどの汚れに対してクリーニング代を請求しないというサービスです!
そのためお宮参りのシーンでも、安心して赤ちゃんを抱っこして移動できます!そのほか雨などの悪天候により足場が悪いなかを移動することになり、万が一裾を汚してしまっても大丈夫というのは、嬉しいポイントですよね。
ポイント2 :着物はフルセットでレンタルできます!
着物には一番上に着る振袖や留袖以外にも、襦袢や足袋などの多くの小物が必要になります!それらを各自で用意しようと思うとお金がかかってしまいますし、当日まで買い忘れに気がつかないなんてこともあるかもしれません。
しかしきものレンタリエでは、着付けに必要な部品や小物がすべてセット内容に含まれているので安心して利用できます!
ポイント3 :着用日から14日前までのキャンセルは無料です!
近年では社会情勢の変化に伴い、突然予約が延期になってしまったり、せっかくの行事が中止になってしまったりすることもありますよね。
しかしそんな時でも、きものレンタリエでは、着用日より14日以上前までのキャンセル料金はかかりません!
14日以降のキャンセル料金については下記のとおりになります。
利用日の13~6日前 レンタル料金の30%
利用日の5日前以降 レンタル料金の100%

きものレンタリエは初めて着物をレンタルする方でも安心できるサービスがあるんですね。
よくある質問
- Q.利用日や商品の変更はできますか?
- A.再度注文し直す必要があります。
きものレンタリエの予約システムの都合上、1度前回の予約をキャンセルし、再注文の対応となるそうです。予約を変更するときは、利用日の5日前までにきものレンタリエに連絡してください!
- Q.天候不良・体調不良で着物を使わなかったときの対応は?
- A.発送した商品は着用の有無にかかわらずキャンセルや利用日変更の対応はしていません。
着用しなかった場合も、通常と同じようにそのまま返却手続きを進める必要があるそうです。イベントを欠席したり中止になったりしてせっかく借りた着物が着られないのは残念ですよね。予約のキャンセルや変更はできないので、着られそうであれば自宅で着付けをして、記念撮影をするなどして楽しみましょう!
- Q.着物の試着や下見はできますか?
- A.試着や下見による現物確認はできません。
着物レンタリエはレンタルサービスのみの取り扱いのため、店頭、宅配問わず着物の下見はできないそうです。選ぶ着物が好みの柄や色かどうかWebカタログをしっかり見て、入念に確認しましょう!
きものレンタリエですてきな一日を
着物レンタリエでは、振袖や留袖、産着から結婚式用の着物まで、さまざまな着物をレンタルできます!どの着物もフルセットで借りられるので、着物の準備についてあまり詳しくない人でも、気軽に晴れの日を楽しめるのではないのでしょうか!
お得なキャンペーン情報
現在きものレンタリエで新規会員登録をすると
2,000円割引のクーポンがゲットできるので、
ぜひチェックしてみてくださいね!