自宅で気軽に脱毛できる家庭用脱毛器や、本格的なスキンケアができる美顔器。近年はインスタグラマーやYouTuberがこぞってオススメしているため、気になっている人も多いのではないでしょうか。
しかし、脱毛器や美顔器は高級品。気になってはいるけれど購入には踏み切れないと悩んでいる人も少なくないはず。実は、かく言う筆者もその一人なのです。

購入する前にお試しできたらいいのに!
そこで今回、上記のように考えている人にピッタリな家電レンタルサービスを見つけました。
その名も『エアクロモール』。この記事では、エアクロモールのサービス内容や口コミ評判について徹底的にご紹介いたします。
今回おススメしたいのはエアクロモール
エアクロモールはこんな人におすすめ!
購入前に美容家電を試してみたい方
買い物で失敗したくない方
効果が分からない美容家電をいきなり買うのは不安
一つでも当てはまる方は、エアクロモールのサービスにぴったりの方です!サービスについてもっと知りたい方は続けて読んでみてください!
SNSで口コミをみてみると…
エアクロモールでZ5のレンズキット
— あーんず (@FZjKyci858XTEid) October 29, 2020
早速レンタルしてみた。
1ヵ月じっくり使ってみます!#エアクロモール#ニコン#z5#ミラーレス一眼 pic.twitter.com/y3gQZ8hjwF
エアクロモールというサイトでレンタルした、西川のAirというマットレス、ほんとに私の腰痛に合ってて良かった。結構高い買い物なので迷ってたけど、一ヶ月5000円くらいでレンタルして購入。また何かレンタルしよー
— るんるん (@96K8g1FU5JIENci) November 21, 2020
他にもSNSの口コミを見てみると、購入しようと思うと少し手が出しづらいミラーレスカメラや効果がわからないような美容家電もレンタルなら気軽に試せる!というシステムに満足している方多いようでした!
サービス内容
サービス名 | エアクロモール |
---|---|
レンタル費用 | 3,100円~ |
送料 | 往復送料無料 |
支払方法 | クレジットカード |
レンタル期間 | 返却期限なし |
取扱いブランド | AIR(マットレスパッド)、BELEGA(美顔器、フェイスケア)、sodastream(ソーダ―メーカー)、Nikon(ミラーレスカメラ、カメラ用レンズ)、nishikaawa、YAMAN(脱毛器、美顔器)、bamix(ミキサー)、pigeon、myse(ボディケア)、VitaCraft(ミキサー)、caboo carrier(抱っこ紐)、、、※現在一部取扱いなし |
エアクロモールとは
エアクロモールとは、女性向けファッションレンタル『airCloset』でお馴染みの株式会社エアークローゼットが運営している、家電専門のレンタルサービスです。
高いお買い物をするときは後悔したくないし、性能をじゅうぶん把握してから購入したいですよね。エアクロモールは、そんな皆の願いを叶えてくれる優秀なサービスです。
レンタル価格は借りる商品によって異なります。たとえば、美顔器『セルキュア4Tプラス』のレンタル価格は月々12,800円。通常販売価格が26万円相当するNikonのミラーレスカメラは12,000円で借りられます。
レンタル方法
エアクロモールでのレンタル方法はとっても簡単!ここではエアクロモールでアイテムをレンタルする流れをご紹介します。
- Step.1注文する
エアクロモールに会員登録し、試してみたいアイテムを探します。
レンタルしたいアイテムが見つかったらレンタル手続きをして注文!
- Step.2自宅で試す
アイテムが到着したら、返却期限はないので思う存分試してみましょう。
※月額定額制なのでレンタル期間の分だけ利用料金がかかります。
- Step.3購入or返却
商品を返却または購入したい場合は、エアクロモールのマイページから、「商品購入・レンタル終了」をタップします。
返送手続きが完了したら指定の返送方法でアイテムを返送します。
商品を購入する場合は、商品返送後に新品が送られてきます。
エアクロモールのポイント・活用方法
家電を格安でレンタルできるエアクロモールですが、どうやって利用するのが良いのでしょうか。ここではオススメの活用方法を3つご紹介いたします。
活用法1 :気になる家電をお試し
1つ目の活用方法は、スタンダードに気になる家電のお試しです。
気になっている美容家電やカメラを事前にトライアルすることで、購入してから「思っていたのと違った」「あんまり効果がなかった」と後悔する可能性がぐっと低くなりますよね。
また、エアクロモールでは、レンタルした商品をそのまま購入できます。購入する際は今借りているアイテムは返却し、その後新品が送られてくるとのこと。
さらにレンタル期間に応じて新品価格から割引されるので、家電量販店や通販でわざわざ買い直すよりもお得なのですね。
活用法2 :レンタルで三日坊主防止!
商品をとても気に入って購入したのに、そのうち使わなくなってしまった……という経験は誰でも一度はありますよね。
しかし、レンタルにすれば「月額定額制だからなるべく使おう!」と思えます。もし、使わなくなってしまったら返却するでけなので、飽きやすい方にはおすすめの活用法です。
活用法3 :旅行やイベント時だけレンタル♪
3つ目のエアクロモール活用法はイベント時のみに利用する方法です。たとえば家庭用脱毛器を夏前だけレンタルしたり、カメラを旅行の時のみレンタルしたり、必要な時に無駄なく利用でします。
近年ではスマートフォンのカメラ性能もかなり上がりましたが、やはりまだまだミラーレスカメラや一眼レフカメラの描写力には適いません。ミラーレスカメラにはオート撮影モードや、多彩なフィルターも搭載されているのでぜひ試してみてはいかがでしょうか。
家電やカメラってレンタルでも大丈夫なの?
購入前にトライアルできるのは良いですし、ぜひ利用してみたいもの。




とはいえ家電やカメラは繊細な商品ですから、故障や劣化していないか心配……
そこでもう少しエアクロモールの特徴について見てみましょう!
メーカー公認サービスなのでメンテナンス万全!
エアクロモールの家電レンタルは、その家電のブランドやメーカー公認のサービスなのです。




つまりNikonのカメラなら、Nikonが「レンタルOK!」とGoサインを出しているというわけですね。
そのため商品はブランド・メーカー監修のもとでメンテナンス済み。キズや不具合、エラーが生じていないかどうかしっかり確認されています。
エアクロモール利用時のサービスも万全!
レンタル前のメンテナンスはもちろん、利用時のサービスや保証も万全です。
エアクロモールでは、レンタル商品の課金開始日が商品お届け予定日からとなっています。そのため、「まだ届いてないのに料金発生している」というトラブルは起きないと言えるでしょう。
また、通常利用で生じた破損についても修理費は請求されないこととなっています。
家電というものはメンテナンスしていても、突然不具合が起きてしまうモノ。ですが、エアクロモールではそういった不測の事態に対するルールもしっかり決められているので、安心して利用できそうですね。
気になる家電はエアクロモールで1カ月お試ししよう♪
家電やカメラがお得に借りられるサービス「エアクロモール」。利用方法はスマホから注文し、自宅で試し、満足したら返却(または購入)するだけとカンタン3STEPです。
美顔器や真空ブレンダーなどの最新家電が多数揃っているので、気になる方はぜひ一度チェックしてみてくださいね。