最近CMやメディアで多く掲載されているファッションレンタルサービスは、普段着る洋服がお得にレンタルできる2023年大注目のサービスです!
今回は、いくつもあるファッションレンタルの中から、人気のサービスをランキングにまとめてみした!ぜひ参考にしてみてください!
▼ サービスごとの違いやアイテム着用画像、おすすめポイントを先に読みたい方はこちら
👑洋服レンタルランキング👑
【2023最新】ファッションレンタルサービスをランキングにまとめてみました!
- 【air Closet(エアークローゼット)】5圧倒的人気のエアクロ!あなたに似合う服を選んでくれる!シンプルコーデが好きな方、自分に似合う服がわからない方におすすめ!
値段 ライト:月額7,800円(税込み)
レギュラー:月額10,800円(税込み)
ライトプラス:月額13,800円(税込み)レンタルアイテム数 ライト:3着
レギュラー:3着
ライトプラス:5着系統 きれいめ系、コンサバ系/お仕事、お出掛け、ママ会 - 【MECHAKARI(メチャカリ)】-5.01着~レンタルできる!必要な月に好きな物だけ!自分のペースで楽しめるサービス!
値段 ライト:月額3,278円(税込み)
ベーシック:月額6,380円(税込み)
プレミアム:月額10,780円(税込み)レンタルアイテム数 ライト:1枠
ベーシック:3枠
プレミアム:5枠系統 カジュアル系、大人女子系、フェミニン系、きれいめ系/普段着、お出掛け、女子会 - 【EDIST.CLOSET(エディストクローゼット)】4.7スタイリストが選んだコーデの中から、好きなものを自分を選べるという「ハイブリッドタイプ」のサービス!
値段 トライアル:月額10,120円(税込み)
レギュラー:月額9,460円(税込み)
ゴールド:月額8,690円(税込み)
プラチナ:月額8,360円(税込み)レンタルアイテム数 4点 系統 きれいめカジュアル系、コンサバ系/お出掛け、普段着、ビジネス
知っておきたい!洋服レンタルの基本!
では、次にファッションレンタルとはいったいどいうものなのかを簡単にご紹介します!
ファッションレンタルとは?
ファッションレンタルとは、月額定額制で洋服をレンタルできるサービスです!
今までもドレスや着物のレンタルは一般的でしたが、最近では普段着も買うのではなく借りる方が増えてきています!
必要最低限のもの以外を所有しないというミニマリスト志向の方からも注目されているサービスなんです!
ファッションレンタルには2種類ある!
洋服レンタルサービスにはタイプが2種類あって、実際にレンタルするアイテムを自分で選ぶタイプとおまかせで専属のスタイリストに選んでもらうタイプがあります!それぞれのタイプの特徴をまとめてみると、、、
- ・自分で選ぶタイプの特徴
- GOOD:自分の好みのアイテムを選べる!
- BAD:どんな洋服を選べばいいのかわからない。
- ・選んでもらうタイプの特徴
- GOOD:プロに自分に似合うトレンドコーデを選んでもらえる!
- BAD:届いた洋服が自分の趣味に合わない場合もある。
また、サービスごとに借りられるアイテム数や保証サービスの有無、取り扱いブランドが異なります!ですので、自分に都合に合わせたサービスを選ぶことが大切です!
タイプごとのおすすめサービスや、おすすめする人・おすすめしない人のポイントについてはこちらの記事にまとめてみたのでご覧ください!
どんなサービスをお探しですか?
ファッションレンタルはトレンドファッションを低コストでレンタルできちゃう素敵なサービスです!
あなたもぜひこの機会に、洋服を「買う」から「借りる」にして、賢くおしゃれを楽しみましょう!
大きいサイズ(L以上)のサービスをお探しの方
ファッションレンタルはサービスによって取り扱っているサイズが異なるので注意が必要です!
こちらの記事では、大きいサイズを取り扱っている洋服レンタルサービスをご紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください!
小さいサイズ(S以下)のサービスをお探しの方
身長155cm以下の方、華奢な方でもぴったりなサイズを取り扱っているファッションレンタルサービスがあります!
こちらの記事では、低身長さん向けの洋服レンタルサービス紹介や低身長コーデのポイント、低身長さんに人気のファッションブランドなどをまとめているのでぜひ読んでみてください!
30代・40代向けの年齢に合ったサービスをお探しの方
アラサー、アラフォーになってくると自分に似合う服が分からなくなってきますよね。そんな方にファッションレンタルはぴったりのサービスです!
年齢に合った落ち着きのある大人女性らしいファッションをしたい方におすすめのサービスをこちらの記事でご紹介しています!ぜひ参考にしてみてください!
ブランドバッグレンタルをレンタルしてみたい方
最近はハイブランドの人気バッグを月額定額制でレンタルできるサービスも流行ってきています。ブランドバッグが欲しいけど手が出せないでいる方は、ぜひこの記事をチェック!
人気の洋服レンタルサービスをわかりやすく解説!
ここからは人気の洋服レンタルのサービス内容の違いや人気の秘密を分かりやすくご紹介します!
各サービスの口コミや体験レビュー、サービスの詳細情報はサービスごとの紹介記事で解説しているので、気になった方はそちらの記事もチェックしてみてください!
洋服レンタルサービスまるわかり図
サービスによって、継続利用でお得になるサービスや普段着にも仕事着にも利用できるサービスがあるので、このあとの徹底解説を読んでみてくださいね。
人気1位 エアークローゼット
エアークローゼットの口コミ評判
緊急事態宣言明けて出勤が増えたのに、自粛で太って着る服がない!買いに行く時間もない!ってことで4年ぶりくらいに #エアクロ 再開。(昔のサイズから変更するの切なすぎ)
— たつこ@2y1m👦 (@YuYu_tatsuko) June 2, 2020
UI進化してるし、何より届いた服が素敵!(前はえ、これ?みたいなの多かった…)月1万でパーソナルスタイリストと思えば安い?
初のエアクロが届いた!
— 招きサリメル (@manekisarimeru) November 27, 2019
どんな洋服が届くかわからないから楽しみでインターホン鳴るのが待ち遠しかった
このワクワク感を与えてくれるエアクロの戦略すごい
ハマりそう。
子育てしてからファッションへの意識が格段に下がった。外出時は最低限するけど、自宅作業日は起きたままのスエット姿。その時間があるなら本読みたいと思っちゃう。一方で、オシャレで気分は簡単にアガる♪ことを知っている。
— 平山ゆりの(ゆりのん) (@hirayuri) October 8, 2019
始めたよ、ファッションレンタルサービス「エアクロ」。本日上下です♪ pic.twitter.com/fuOSgOAwzk
エアークローゼットのポイント
エアークローゼットは、専属のプロスタイリストにレンタルする洋服を選んでもらうタイプのサービスです!
エアークローゼットは月額料金がお手頃で、世代を問わず、いろんな年代の方が利用できるシンプルめなファッションを取り扱ってるため人気ランキング1位になりました!
また初めての方にも嬉しい「満足保証」というサービスがあります!満足保証とはエアクロのサービスやレンタルアイテムに不満がある場合に月額会費及び返送料を返金できるシステムです!
▼ 実際にレンタルしてみたアイテムはこちら
人気2位 メチャカリ
メチャカリの口コミ評判
👗荷物を増やしたくなくて使い始めた
— yuri /6月は東京でご近所HafH🗼 (@yuri91211) May 24, 2020
服借り放題サービス【#メチャカリ】
コロナで服を買いに行くこともできないので使っててよかったです
✔️毎回新品が届く
✔️普段着ない系統にも挑戦できる
✔️洗濯不要、コンビニで簡単返却
楽しい‥ pic.twitter.com/uP2fBgmWwG
Tシャツのサイズ感良き‼️
— ちはる🦋筋トレミニマリスト (@chiharunsssss) May 28, 2020
サイズ感、質感だいじ。。
これもメチャカリだよ〜😆
手元に3着までなら何回でも新品借り放題〜🎶
上手く使いこなせば節約。
もう半年使ってる☺️使いこなせてるはず pic.twitter.com/qi0e8Y6z0v
あと懸念してたオフィスカジュアル、
— しいのき🌳Webデザインと動画編集 (@ShinokiDesign) June 1, 2020
持ってる服で全然いけた😂😂
メチャカリ解約して節約すればよかた
メチャカリのポイント
MECHAKARI(メチャカリ)は、大手ファッションブランド会社が手掛けるレンタルサイトで、レンタルアイテムを自分で選ぶタイプのサービスです!
他のファッションレンタルサービスでは、クリーニングして次の人へレンタルしますが、MECHAKARI(メチャカリ)はレンタルできるアイテムがすべて新品!
AMERICAN HOLIC(アメリカンホリック)、GreenParks(グリーンパークス)、koe(コエ)など、人気ブランドの最新ファッションがレンタルできます!
ランキングから人気のアイテムを選べたり、気に入ったコーデのアイテムをそのままマネキン借りできたりします!自分に似合う服が分からない方にもオススメできるため第2位にランクインしました!

レンタル料金も安いため初心者にもオススメです♡
▼ 実際にレンタルしてみたアイテムはこちら
人気3位 エディストクローゼット


エディストクローゼットの口コミ評判
転勤族にお勧めしたいのが
— 転妻そまり@自衛官妻x共働きxリケジョ (@somali_txt) June 3, 2020
洋服のサブスクリプション。
私は1年ほど前から
EDIST.CLOSETの利用を開始。
月に4着レンタルできるだけで、
持っていた洋服をかなりの量手放すことができました!
度重なる引越しのことを考えると
衣類がコンパクトに収まるだけで
荷造りのストレスから解放されます🙆♀️
こんなセレクトしたんだけど、全部可愛い❤️タイトスカート、細見えする✨思いの外気に入った✌️チェックのフレアスカート、本当可愛い💕サイズもジャストサイズ❣️ワンピの深すぎるスリット以外は文句なし🤣(笑)#エディクロ pic.twitter.com/DM06nLd6IH
— tome (@tome37943863) May 29, 2020
エディストクローゼットをはじめてみたのですが、とても悲しいことが😭
— エアークローゼット日記@Nami (@airclosetdiary) May 30, 2020
届いたブラウスに、20箇所もシミが付いていたんです😢
着るの楽しみにしてたけど、これは着たくない😭😭😭
これってほんとにクリーニングしてるのかな?エアークローゼットはこんなことないのに…
エディストクローゼットのポイント
EDIST(エディストクローゼット)は、20代向けのサービスが多いファッションレンタルサイトの中で、30代以上の方にも満足してレンタルしていただけるアイテムを取り扱っている、大人女性向けのサービスです!
はやりのファッションだけでなく素材にこだわり、体形カバーまでしてくれるコーデがレンタルできるので3位になりました!
人気4位 ブリスタ
ブリスタの口コミ評判
5月30日のお衣装です⭐️
— サタナビっ! (@AAB_navi) June 1, 2020
この日は抜けるような青空でした!
そんなお天気にもピッタリの
綺麗な水色のワンピースです。
雲の上はいつだって青空☀️
今日も元気にいきましょう♪#AAB#サタナビっ!#衣装#Brista#TOCCA#藤盛由果 pic.twitter.com/9KBsa6rWar
他のファッションレンタルサービスでは、
— R.R(ニューノーマル) (@reiwarental) January 29, 2020
スタイリストが自分に合った服を選んでくれるところもありますが、
ブリスタは自分でレンタルしたい商品を選ぶシステムです。
好みが上手く伝わらなかったり、選んでもらった服が気に入らなかったというような
失敗がありません。
今月のブリスタ、黒と黄色の花柄ワンピース。もうワンサイズ下げてもよかったかも?というくらいには、ゆったり目です。#bristafashion #doclasse #160cm #アラフォーコーデ https://t.co/0MKbRRzcQj
— 食いしん坊のっこ (@t95659nn) May 28, 2020
ブリスタのポイント
ブリスタはスタイリストが選んだコーデセットの中から自分でレンタルしたい商品を選ぶシステム!
なので、自分の好み通りのアイテムを選べるし、プロがセットを組んでくれているのでコーデに迷いません!
また、レンタルできるアイテムも高級ブランドの洋服ばかり!レンタルシステム面・アイテム面ともに高評価ですが月額料金が高いため、第4位になりました!
▼ 実際にレンタルしてみたアイテムはこちら
人気5位 アナザーアドレス
アナザーアドレスの口コミ評判
#AnotherADdress で導入されている、身長体重などを入力しておくと、自分がこの洋服を着たときのイメージが出来るシステム #virtusize がいい!
— da (@da_da) October 11, 2022
ウエストやヒップを細かく採寸しなくても身長体重年齢とその他の大雑把な質問だけでOK#エアークローゼット にも導入希望
3.1 Phillip Limのキルティングのコートというか袖のないロングのベストみたいなのをAnotherADdressで借りてみたんだけど、今の季節にちょうどいい感じ。
— mariekko (@stem910) October 18, 2022
アナザーアドレスで選んだお洋服
— みやび@断捨離 (@miyabi_129) July 25, 2022
ホテルでの交流会に着て行ったら…
褒められまくりでした👗💕
その後は、おしゃれしてるところ見たい!と彼が会いに来てくれてディナーへ。
ワインも美味しくて最高だった🍷#AnotherADdress pic.twitter.com/Yf1DudRLXN
アナザーアドレスのポイント
アナザーアドレスは、あの大丸松坂屋百貨店が手掛けるファッションレンタルサービス!
そのため、取り扱いブランドは一流のものばかり。プチプラ服はいやだけどブランド服を毎シーズン買う余裕はない方にぴったりですよ!
そんなアナザーアドレスの嬉しいポイントは、1点からレンタルできるところ!ブランドバッグやオケージョンドレスも取り扱っているので、まずは気になるブランドやアイテムをチェックしてみて!
【必読】ファッションレンタルの注意点!
ファッションレンタルを安心して利用していただけるように、確認しておくべきポイントについてまとめてみました!
注意点1 :まずは、レンタルプラン!
最初のご紹介したように、ファッションレンタルにはレンタルするアイテムの選び方が2種類あります!
おまかせするタイプのサービスでも自分の要望を細かく伝えられたり、自分で選ぶタイプでも選べるコーデが決まっているサービスもあります!
なので、口コミや値段だけでファッションレンタルを選ぶのではなく、そのサービスのレンタルアイテムの選び方をまずは確認するようにしましょう!
注意点2 :支払・返却方法はサービスによって異なる!
ファッションレンタルはサービスによって支払方法や返却の仕方が異なります!なのでレンタルの流れをよく確認してから注文するようにしましょう!
▼ こちらの記事に主要サービスの支払方法についてまとめてみたので参考にしてみてください!
人気沸騰中の自宅で試着サービス2選!
最後に当サイトでも大人気のドローブとエアクロフィッティングという自宅で試着してから購入するかを決められるサービスをご紹介します。
1. ドローブ


DROBE(ドローブ)とは、スタリストがあなたにピッタリの服を選んで自宅に届けてくれて、おうちで試着してから気に入った洋服だけ購入できるサービスです!
ドローブの口コミ評判
先着、どなたでもご利用頂けます。気になる方は覗いて見てね!
— いがり まみ◇忙しいママの迷わない子育て◇子育てをもっと楽しく😆 (@mami_igari_mcs_) July 1, 2020
以前、エアークローゼット使ってました。レンタルなので仕方ないですが、使用感満載なのもあり、価格帯と月一で来ることが合わなくなり、止めてました。
ドローブは、頼む間隔も選べるから便利!
服選びめんどい人属なので服の定期便サービス使うんですが、DROBEが今まで使った中で一番良かった…
— みやも (@zombiyamo) November 2, 2019
LINEで30分くらいカウンセリングされるのでちゃんと好みの服が届いてよき
DROBE(ドローブ) – あなたピッタリのアイテムが定期的に届くパーソナルスタイリングサービス https://t.co/K0ZFH0G6m7
必要な時にだけ注文できる都合のよさや、スタイリストが服を選んでくれる事に対して高評価な方が多いようです。
ドローブが人気の理由はこれ!
ファッションレンタルは月額制でレンタル費用が必ずかかります!しかし、DROBE(ドローブ)の場合はスタリング料はかかりますが、アイテムに費用がかかるのは購入を決めた物のみ!試着だけなら費用はかかりません!
DROBE(ドローブ)なら初月のスタイリング料が無料で、届いたアイテムに気に入るのがなければ全て返品すればいいだけなので、気になる方はぜひ参考にしてみてください!!
▼ 実際に届いたアイテムはこちら
2. エアクロフィッティング


エアクロフィッティングとは、ドローブと同様でスタイリストがあなたにぴったりのアイテムを選んで自宅に届けてくれるサービスです。
ドローブとのサービス比較一覧表を見てみると・・・
サービス | ||
---|---|---|
スタイリング料金 | 1,980円(税込み) | 3,190円(税込み) |
送料 | 各550円(税込み) | 無料 |
試着期間 | 2泊3日 | 1週間 |
最短お届け日 | 注文から9日後 | 注文から3日後 |
注文方法 | アプリから注文 | LINEのみ |
届くアイテム数 | 5点 | 5点 |
取扱ブランド | nano universe、ROPE'、ROPE' mademoiselle、、、取扱いブランドをすべて表示▶adam et rope'、 CAROLINA GLASER、INED、ef-de、7-ID concept.、DRWCYS、DEICY、DOUBLE STANDARD CLOTHING、Sov.、So close,、YANUK、MARIEBELLE JEAN、LE JOUR、E EPOCA THE SHOP※今後拡大予定 | 非公開 |
こんな感じになります。エアークローゼットの姉妹サービスなので、商品の選定は信頼できます。気になった方はぜひチェックしてみてください。
▼ 実際に届いたアイテムはこちら



あなたにぴったりのサービスが分かるファッションレンタル診断はこちら♡