洋服のトレンドが季節ごとにあるように、バッグも流行や廃りが激しいものです。

オシャレな女性に見せるためには、ファッション小物のトレンドにまで気を遣いたいところ。
トートバッグやショルダーバッグ、ミニバッグなどさまざまな形がありますが、では今は一体何が流行っているのでしょうか?
この記事では、今流行中のレディースバッグやブランド、ハイブランドバッグを楽しむために活用したいサービスなどを紹介します。それでは順番に見ていきましょう!
今流行しているレディースバッグの形は?
はじめに、今流行中のレディースバッグの形やデザインを5つ紹介します。ECサイトや店舗でバッグを探すときの参考にしてみてくださいね。





筆者の身近な友人や、街中や店頭でよく見かけるものを中心に集めてみました。
1.フラップバッグ
フラップバッグとは、フタがついたバッグの総称です。
ハンドバッグやショルダーバッグ、ミニリュックなど、さまざまな形のものが店頭に並んでいます。レザーのものは昨今人気のヴィンテージ感・レトロ感を演出してくれます。
ホワイトやブラックのものはクラシカルな印象があるので、キレイめなファッションが得意な方にもおすすめ。
2.バケツバッグ
バケツバッグは、バケツ型で、上から下にかけてゆったりと重心が下がっているものを指します。サイズは大きめのものが多いですが、その個性的な形のおかげでコーディネートがもたつかず、寧ろ華やかにしてくれるところが魅力のひとつ。
収納性も高いので、旅行やお出かけで荷物が多い日でも安心です。
3.ショルダーバッグ
ショルダーバッグは言わずもがな人気アイテムですよね。肩からつり下げて使うので、両手が自由に使えるところが嬉しいです。
ひとくちでショルダーバッグと言っても、レザーやキャンパス生地など、さまざまな表情が楽しめるのも魅力的。ティーン向けの服屋さんでの取り扱いが比較的多いため、手軽にさまざまなデザインをコレクションできるのが楽しいですよね。
4.レザートートバッグ
筆者のトレンドに敏感な友人が以前、A4サイズが収納できる肩掛けレザートートバッグを持っていました。厚みのないペタッとした形でしたが、生地の重厚感やヴィンテージ感がとてもオシャレで、思わず「それどこで買ったの!?」と尋ねてしまったほど。
筆者のようにキャンパス生地のトートバッグに飽きてしまった方は、レザートートバッグを試してみるのもいいかもしれません。
5.スクエアバッグ
角張ったスクエア型のバッグは、一気にモード感やこなれ感を演出できる素敵なアイテム。レザーやパイソン柄のスクエア型ミニバッグなども、店頭でよく見かけます。
スクエアバッグは小さいものが多く、コーディネートのアクセントやスパイスとしても一役買うでしょう。イエローやレッド、アニマル柄など、普段はなかなか取り入れない色柄に挑戦するチャンスです!
今流行しているレディースバッグのブランドは?
今熱いレディースバッグのブランドはどこなんでしょうか。
定番ではありますが、『COACH』や『FURLA』、『LONGCHAMP』『kate spade』などは安定した人気を誇っています。
またそのほか、シンプルでクールな女性には『TED BAKER』や『agnes b.』などもおすすめ。プチプラ以上ミドルブランド未満で手に取りやすいものですと、『Vita Felice』や『HAYNI』などもおすすめです!





ちなみに『HAYNI』は日本生まれのバッグブランド。そのため日本の女性のファッション感覚に合っており、更に縫製がしっかりしているためコストパフォーマンスが最高です。
でも買うのは高い・・・そんな時はレンタルがおすすめ♡
オシャレで高品質のアイテムは、やはり値が張りますよね。
「このバッグが一番好みなのに、今はお金がないからお迎えできないや……」
と肩を落とした経験がある人も多いと思います。買うのは高い……そんなときは、レンタルサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
レンタルサービスとは
レンタルサービスとは、その名の通り月額定額で服やバッグを借り、返却し、また新たに借りれるサービスです。主なメリットは下記の3つ。
- 自分でバッグを持たなくても良いこと
- 通常なかなか手が届かないハイブランドアイテムを気軽に試せること
- 結婚式などのお呼ばれで急にバッグが必要になったときなどに利用できること
「このブランドバッグが欲しいけど高い……。形が似ているプチプラ品で代用しようかな」と思ったときなども、このバッグレンタルが重宝します。





プチプラ価格で本当に欲しかったアイテムが楽しめるので、とてもお得ですよね。
代表的なバッグレンタルサービス
代表的なバッグのレンタルサービスには、『ラクサス』や『シェアル』、『baglist』などがあります。また、最近頭角を現しているのが『DMMいろいろレンタル』というサービス。
月額単位が多いレンタルサービスのなかでは異色の、2日単位でのレンタルが可能とのことです。
バッグの種類によってレンタル期間が異なり、デイリーユースしやすいトートバッグなどのアイテムは、貸出期間が長めに設定されているようです。
流行り物はレンタルで試すのが賢い♡
定番のフラップバッグから、モードなスクエア型バッグまで。デイリーユースのトートバッグはキャンパス生地に限らず、レザーアイテムも人気が高まっていますね。
気になるバッグがあるけれど高くてお迎えできない……そんなときは、レンタルサービスを利用してみるのもよいでしょう。
お出かけ用バッグをレンタルで補うライフスタイルにするもよし。気になるブランドアイテムはレンタルでお試ししてから購入検討するという方法もアリ。ぜひ活用して、気に入るバッグを見つけてくださいね。