洋服レンタルってご存じですか。一度は耳にしたことある方もいらっしゃるかもしれませんね。
この記事では、洋服レンタルサービスの中でも「スタイリストが選んでくれる」タイプのサービスをご紹介します。
スタイリストが選んでくれるとはどういうことなのか、何がいいのか、サービスは何があるのか等を徹底解説していきます。

おしゃれが分からない方や自分に似合う服が分からない方必見です!
👑スタイリストが選んでくれる洋服レンタルおすすめ2選👑
まず、2021年最新のスタイリストがレンタルする洋服を選んでくれるサービスを2つご紹介します。
▼ サービスごとの違いやポイントを先に読みたい方はこちら
- 【air Closet(エアークローゼット)】5圧倒的人気のエアクロ!あなたに似合う服を選んでくれる!シンプルコーデが好きな方、自分に似合う服がわからない方におすすめ!
値段 月額6,800円(税抜)→ 今だけ初月料金3,800円(税抜)レンタルアイテム数 ライト・レギュラー:3点
プラスサイズ:5点系統 きれいめ系、コンサバ系/お仕事、お出掛け、ママ会 - 【Rcawaii(アールカワイイ)】4.5フェミニンからシンプル、クール、浴衣やドレスまでオールジャンルの洋服がレンタルできる!
値段 月額6,800円(税抜) レンタルアイテム数 3点~ 系統 キレイめ系、ガーリッシュ系、セクシー系、クール系、渋谷系、ギャル系
デート服、普段着、女子会、夏祭り、キャバクラ、イベント,
洋服レンタルの基礎知識
洋服レンタルとは、月額定額制で普段着をレンタル借りられるサービスです。

はやりの動画配信サービスと一緒で「サブスク」ってやつです♪
スタイリストに選んでもらう洋服レンタルとは?
次に洋服レンタルにはどんな種類があるのかをご紹介します。
洋服レンタルは大きく分けて2タイプ!
洋服レンタルの種類は大きく分けて2種類あります!
どちらのタイプも、サービス内容が異なるので詳しくはこちらの記事を見てみてください。
ファッションレンタルサービスを試してみたいけど、レンタルする方法がわかりづらい!そんな方のために今回は、ファッションレンタルサービスのレンタルの流れとレンタルの際に気を付けるべきポイントをわかりやすくご紹介します!レンタルの仕方は2[…]
洋服レンタルのメリット
洋服レンタルのメリットとは?
洋服を買うのではなく、借りるメリットはいくつかあります。
- 買うより断然安い!節約できる!
- おしゃれになれる!
- 服をしまう収納スペースが必要ない!
これらのメリットがあります。メリットの詳細やデメリットのついてはこちらの記事をチェックしてみてください。
洋服レンタルをスタイリストに選んでもらう方が良い理由とは?
先程、洋服レンタルには2種類あるとご紹介しましたが、そのうちスタイリストに選んでもらうタイプの方が優れているポイントがあります。それは、
プロの目線でトレンドの洋服を選んでもらえること!
サービス専属のスタイリストが、サービス登録の時に受けられるパーソナルカラー診断や骨格診断から、あなたにぴったりの洋服を選んでくれるのが優れているポイントです。

大人なって、誰かに自分の服を選んでくれることなんてまずないので、一度試してみたいかも♡
このような点から、スタイリストに選んでもらえるタイプの洋服レンタルサービスがおすすめの人の特徴をまとめてみると・・・
- 自分に似合う服が分からない方
- オシャレになりたい方
- 毎日似たようなコーデばかりでつまらないと思ったことがある方
- デートや大事な予定がある時だけオシャレしたい方
このような点にあてはまる方は、ぜひスタイリストに選んでもらえるタイプの洋服レンタルサービスを試してみてはいかがでしょうか。

レンタルだから、買ってから着なかったなんて失敗もありません♪
洋服レンタル人気サービスをわかりやすく解説!
ここからはプロのスタイリストが選んでくれるファッションレンタルサービスの内容の違いや人気の秘密を分かりやすくご紹介します!
各サービスの口コミや体験レビュー、サービスの詳細情報はサービスごとの紹介記事で解説しているので、気になった方はそちらの記事もチェックしてみてください!
No.1 airCloset(エアークローゼット)
エアークローゼットは、洋服レンタルの中でもとくに有名なサービスです。
利用者の満足度が高く、初回は返金保証付きなので初心者の方にとくにおススメしたいサービスです。
サイト管理人の私が、エアークローゼットを利用してみて良かったポイントは「自分では選ばない洋服を着られて新鮮だった」ということです。
いつもは黒や紺などシンプルで暗い色の洋服しか選ばない私ですが、エアクロに選んでもらった洋服を着てみて「意外と自分も明るい色の洋服や女性らしい色の洋服も似合うんだな」とわかりました。

こうやって新しいファッションと出会えるのもメリットです♡
実際にレンタルした洋服や口コミ評判については別記事にまとめているので、「口コミ・体験レビューを見る」ボタンをタップしてみてください。
値段 | |
---|---|
レンタルアイテム数 | ライト・レギュラー:3点 プラスサイズ:5点 |
系統 | きれいめ系、コンサバ系/お仕事、お出掛け、ママ会 |
No.2 Rcawaii(アールカワイイ)
アールカワイイは、フェミニンやオフィスカジュアル、クールなどさまざまなジャンルのコーデがレンタルできるサービスです。
いろいろなコーデを楽しみたい方や、自分に似合うジャンルを見つけたい方にはぜひおすすめしたいサービスです。
アールカワイイの口コミ評判やサービスの注意事項については別記事でご紹介しているので、「口コミを見てみる」ボタンをタップしてみてください。
値段 | 月額6,800円(税抜) |
---|---|
レンタルアイテム数 | 3点~ |
系統 | キレイめ系、ガーリッシュ系、セクシー系、クール系、渋谷系、ギャル系 デート服、普段着、女子会、夏祭り、キャバクラ、イベント, |
これからは洋服レンタルで楽しておしゃれしましょう♡
いかがでしたか。今回はプロのスタイリストが選んでくれる洋服レンタルサービスを2つご紹介しました。
少しでも興味のある方は、エアークローゼット・アールカワイイの公式サイトをぜひチェックしてみてください。
レンタルじゃないけど、スタリストが服を選んでくれるおすすめサービス!
当サイトでは、洋服レンタルサービス以外にも、スタイリストがあなたにぴったりの洋服を選んでくれるサービスをご紹介しています。
その中でも特におススメしたいのはDROBE(ドローブ)という洋服がお家に届いて、お家で試着してから気に入ったアイテムだけ購入できるサービスです!

私も体験してみてかなり満足したサービス♡
店舗ではなくお家でゆっくり試着してから欲しい物だけ選べるシステムは本当に優秀なのでおすすめです。
こちらの記事では、実際に届いた洋服や試着してみた感想などを詳しくまとめてみたので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
新しいい洋服が欲しいなと思っても、自分に似合う服が分からなかったり、洋服を買いに行く時間がなかったりする時って結構ありますよね。今回はそんな洋服を買うことが面倒だったり、不安だったりする方にぜひおススメしたいDROBE(ドローブ)という[…]