節約はしなければならないけど、ファッションや美容など自分にお金をかけたい50代。
そんな50代女性の方に特におすすめしたいのが洋服レンタルです!レンタルなら洋服を購入するよりお得ですし、時短になります。他にも・・・
この記事では、50代女性におすすめの洋服レンタルサービスの紹介と、どうして50代女性におすすめなのかその理由を徹底解説します。

あなたがどの洋服レンタルサービスを選べばいいのか分かります!
▼ おすすめサービスの詳細を先に見たい方はこちら
👑50代限定でおすすめしたい洋服レンタルサービス2選👑
- 【air Closet(エアークローゼット)】5圧倒的人気のエアクロ!あなたに似合う服を選んでくれる!シンプルコーデが好きな方、自分に似合う服がわからない方におすすめ!
値段 ライト:月額7,800円(税込み)
レギュラー:月額10,800円(税込み)
ライトプラス:月額13,800円(税込み)レンタルアイテム数 ライト:3着
レギュラー:3着
ライトプラス:5着系統 きれいめ系、コンサバ系/お仕事、お出掛け、ママ会 - 【EDIST.CLOSET(エディストクローゼット)】4.7スタイリストが選んだコーデの中から、好きなものを自分を選べるという「ハイブリッドタイプ」のサービス!
値段 トライアル:月額10,120円(税込み)
レギュラー:月額9,460円(税込み)
ゴールド:月額8,690円(税込み)
プラチナ:月額8,360円(税込み)レンタルアイテム数 4点 系統 きれいめカジュアル系、コンサバ系/お出掛け、普段着、ビジネス
50代に洋服レンタルがおススメの理由
体型やお肌も変化してきて、ファッションも好きものだけ着ておけば何となく着こなせた若い頃のようにはいかないですよね。
洋服の形や色使いなど大人になるにつれ、気を使わないとだらしなく見えてしまうことも増えました。
しかし50代は、若い世代にはない落ち着いた大人の魅力が出せる年代なんです。
そんな大人女性に洋服レンタルサービスがオススメな理由は、とてもお得にプロの本格スタイリングが体験でき、簡単にオシャレになれるからです。
ですので、家計の事も気にしつつ、自分にもお金を使いたい50代女性にぴったりのサービスなんです。
※サービスごとの詳しいおすすめポイントはこちらでご紹介します。
50代が洋服レンタルサービスを選ぶ時のポイント
ここではアラフィフのための大人ファッションを成功させるために重要な洋服レンタルサービス選びのポイントをご紹介します。
ポイント1. 取扱いブランド
まず一つ目のポイントとして、洋服レンタルサービスはサービスごとに取扱っているブランドが異なるので確認が必要です。取扱いブランドが非公開のサービスの場合は、取り扱っている洋服ジャンルだけでも把握しておきましょう。
おすすめの選び方は、あなたの年代をターゲットにしているブランドを取り扱っているサービスを選ぶようにしましょう。
他にも、購入したことのあるブランドや試してみたいブランドがあるかも確認してみるとレンタルできるアイテムのイメージがしやすいです。




どんなテイストの洋服がレンタルできるのか知っておくことが重要です!
ポイント2. レンタルできるアイテムとサイズ
どんな洋服がレンタルできるのか把握できたら、次は何がレンタルできるのか確認しましょう。
基本的に、トップやボトムス、スカートはどの洋服レンタルサービスでもレンタルできます。ですので、アウターや小物もレンタルしてみたいなと思う方は、レンタルしたいアイテムが取り扱っているかを確認してから選ぶようにしましょう。
アウターをレンタルしたい方におススメのサービスはこちら >
アクセサリーをレンタルしたい方はこちら >
腕時計やブランドバッグをレンタルしたい方はこちら >
取扱サイズについて
低身長や細身の方、逆にぽっちゃりさんや気になる部分がある方は、洋服レンタルサービスの取扱いサイズも注意が必要です。
サービスごとの取扱いサイズや基準寸法サイズは記載されているので、よく確認しましょう。




身長152cmの私は、Sサイズ以下を取り扱っているサービスを選びました。
Sサイズ以下を取り扱っているサービスはこちら >
Lサイズ以上を取り扱っているサービスはこちら >
ポイント3. 要望を伝えられるか
最後のポイントはレンタルする洋服をスタイリストに選んでもらえるタイプの洋服レンタルサービスならではのポイントになります。
スタイリストに選んでもらうタイプの洋服レンタルサービスは、自分の好みではない洋服が選ばれたり、ちょっと挑戦できないかなと思うようなアイテムも選ばれてしまったりするリスクがあるので、なるべくあなたの要望が伝えられるサービスを選ぶようにしましょう。
オススメは、エアークローゼットでは、選んでほしくないアイテム(スカートや露出の多い服)や色(原色系やゴールド系)、素材を選べます。
おすすめサービスを徹底解説!
1. エアークローゼット
50代向け洋服レンタルでダントツおすすめしたいサービスがエアークローゼットです。エアークローゼットはプロのスタイリストがあなたに似合う洋服を選んでくれるタイプのサービスになっています。
出掛けなくてもトレンドの洋服がお家に届くスタイルのサービスは、2020年10月の新規会員登録者が前年比の300%を超え、これからの新しい生活様式に大変注目されているサービスなんです。
(出展:「自宅でお洋服に出会う」がwithコロナの新定番!? 月額制ファッションレンタル『airCloset』、10月の新規月額会員数が前年比300%超え)
エアークローゼットが50代女性におすすめな理由は、パーソナルスタイル診断が無料で受けられるからです。
パーソナルスタイリング診断とは、あなたに似合う色(パーソナルカラー診断)と骨格タイプ(骨格診断)を診断してくれるサービスで、その診断結果からレンタルアイテムを選んでもらえます。
体型や肌も変化してきて、気になるところは隠したいですし、似合う物を身に着けて印象を華やかにしたいですよね。そんな50代女性の悩みをカバーしてくれるアイテムがレンタルできるのがエアークローゼットなんです!
2. エディストクローゼット


エディストクローゼットは、スタイリストが組んだコーデセットの中から、あなたの好みのコーデセットを選べるタイプの洋服レンタルサービスです。
取り扱っているアイテムは全てオリジナルブランドで、レンタルできるコーデセットは落ち着いた大人カワイイコーデという印象です。
洋服レンタルを試してみたいが、レンタルする服は自分で決めたい方におすすめのサービスです!
しかし、取扱いサイズがS(S~M)、M(M~L)、Fのため、低身長の方(155cm以下)やLサイズ以上の方にはサイズが合わない可能性があります。低身長の方やLサイズ以上の方は、先にご紹介したエアークローゼットがサイズ展開が豊富のためおすすめです。
おうちで試着してから購入できる【ドローブ】


最後に、洋服レンタルではないのですが、当サイトおすすめのドローブというおうちで試着してから購入するかを決められる新サービスのご紹介をしたいと思います。
ドローブとは、プロのスタイリストがあなたに似合う洋服を選んでくれるサービスです。届いたアイテムはお家で試着でき、試着してからそのアイテムを買うかどうか選べます!もちろん買わなくても追加料金を取られることはありません。
「なんか洋服が欲しいけど外に買いに行くのは面倒。」
「自分では、どんな洋服を選べばいいのか分からない。」
このように思った方は、是非一度試してみてくださいね。
50代女性にはお得にオシャレになれる洋服レンタルがおすすめ!
いかがでしたか。この記事では、体型やお肌の変化を感じる50代女性が、大人の女性をファッションを気軽に試せるような洋服レンタルサービスをご紹介しました。
やはり、おしゃれに気を使うと周りからの印象も自分の気持ちも良くなるものです。
洋服レンタルは短期間でも利用可能なので、気分転換に一カ月試してみませんか♡